並列化情報 [Top]

目次
(臨時:新型コロナウイルス関連)
並列化に有用な情報
物性関連のPCクラスター拠点、情 報
(日本の)ホームページはこのままでいいのか?
並列化技法1
(古い情報)ニュースグループ
(臨時:新型コロナウイルス関連)
「新型コロナウイルス感染症対応HPCI臨時公募課題の募集について」(HPCI)(募集締切)
「新型コロナウイルス感染症対応の研究」を支援するため HPCIスーパーコンピュータ資源を無償で提供(←筑波大学、計算科学研究センターなど、提供資源一覧表あり)
「新型コロナウイルス対策を目的とした研究開発を「富岳」上で実施します」(理研、計算科学研究センター)

並列化に有用な情報 [目次 ]

(ワークショップ情報)

並列フォートランに関するシンポ ジウム、8月18日(2015)、開催地:理研計算科学研究機構セミナー 室(神戸、兵庫)、参加申込締切:7月31日。詳細は案内ページ参照[終了]。

(メーカー、実機、システム)

(臨時:東北、関東方面のスパコンの状況)ページ←勿論、全てを網 羅している訳ではないし、無保証である。

物性研スーパーコンピューターシステム
(現在の物性研のスーパーコンピューターシステムページ)
関連:「第6世代のスーパーコンピュータシステム「Ohtaka」を導入 理論演算性能約6.9ペタフロップス、利用公開へ」←物性研のプレスリリース記事(10/13、2020)。

http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/hpc/index.html
(日立のHPC関連情報のページ)

富士通の[PRIMEHPC FX10]のページ

CRAYの[スー パーコンピューター製品]のページ

http://www.sgi.com/
(シリコングラフィックス株式会社)←別アドレスへ移動(古いバージョンの ブラウザで閲覧困難な場合あり)
日本SGI株式会社のHPCページ(←既にアクセス不能)。[物質・材料研究機構に納入したことに関するプレスリリース(既にアクセス不能)][プレスリリース2(既にアクセス不能)]。

(2011年3月30日の記事)SGIのプレスリリース(既にアクセス不能):SGI、日本向けにテクニカルコンピューティングクラウドサービスを無償提供、詳細は当該プレスリリース記事参照。
SGIはHPE(ヒューレッド・パッカード・エンタープライズ)へ経営統合を確認(9/22、2017)。

地球情報基盤センター[JAMSTEC]([旧]地球シミュレーター


(情報2)並列化に関してのリンク先のリスト [目次]

CCS
(↑5/1、2018、アドレス変更を確認→。CCS:コンピューターケミストリーシステムのページ)
CCSリンク集 (有用)

http://charm.cs.uiuc.edu/
(Parallel Programming Laboratoryのページ)

BSP Worldwide
(The Bulk Synchronous Parallel Model)

Beowulfプロジェクト(メイリングリスト)

http://www.pccluster.org/index.html
(PCクラスターコンソーシアム、関連:SCore、Omni OpenMP)


(情報3)並列化(PC-UNIX関連) [目次]
PC-UNIX(Linuxなど)上での並列化実行実現に関しての情報です。

MAGI
(Linux Cluster Supercomputer for Speech Recognition Group at CTU Prague)

PTL
(Portable Thread Library、BSD UNIX上で動くマルチスレッドライブラリのサイト〔歴史的資料〕)

GNU Portable Threads
(GNU Portable Threadのページ、現在のバージョンは、GNU Pth 2.0.7)

GNU Scientific Library Guide in Japanese
(GNU Scientific Library Guideの日本語版のページ。T.Kouya's Webpageにある)
[GSL]:GNU Scientific Library(本家、英語)


(情報4)FORTRAN90に関しての参考書紹介(日本語版のみ) [目次] 現在、FORTRAN95、FORTRAN03(2003)の仕様もある模様(←調査中)。
(情報5)HPF、HPC関連情報

https://www.hpci-office.jp
HPCIのページ。

http://www.nasoftware.co.uk/home/
"NASoftware"(NASoftwareの サイト、HPCページがあります)

http://www.crescentbaysoftware.com/
Crescent Bay Softwareのページ(名称及びアドレス変更確認、6/1、2 003)、自動並列化支援ソフトVASTに関しての説明ページ、その他、HPF 関連の記事があります。

Fortran Resources
(ソフトウェア会社として有名なLaheyにある、Fortran Resourcesのページ。 沢山のリンク情報があります。科学計算ライブラリに関する情報、リンクも豊 富)

Intel Compiler
(XLSOFTのページ。Intel Fortran コンパイラ、Math Kernel Libraryなど に関する情報)

Numerical Algorithms Group
(nagのページ。Fortranコンパイラ等の情報)

The Fortran Company
("The Fortran Company"のページ。Fortranコンパイラ等及び関連情報)

Fortran&C@Linux
Linux上のFortranコンパイラ(富士通)の情報ページ
Linux用[OpenMP]対応版あり。

【情報】ペタスケールコンピューティング用数学ライブラリ開発プロジェクト (富士通のプレスリリース)

HPC for Mac OS Xページ

PGHPF Compiler
PGHPFコンパイラ(PGI)の情報ページ

PLAPACK
PLAPACK(Parallel Linear Algebra Package)のサイト。

ZPL
(ZPLのページ、〔HPC、Parallel関連〕)

HPC news
(HPC関連情報ページ〔HPC関連ニュース〕。リンク情報も充 実。〔必見、逆リンク感謝〕)


(情報6)PVMとMPI[説明]と関連ウェブサイト [目次]
PVM:Parallel Virtual Machine
MPI:Message Passing Interface
(PVMのオフィシャルなホームページ)←アクセス不能

http://www.oepn-mpi.org/
(Open MPI: Open Source High Performance Computingのページ)

虎の巻シリーズ(配信停止)
(11/18、2002、”虎の巻”シリーズの配信は停止されました。情報 提供に深く感謝する次第です。)

【続報(新規立ち上げ)】(6/7、2004)
青山氏によるスカラー・チューニング、並列プログラミングに関する[テキスト](理研、情 報基盤センター〔上記ページから辿れる〕。飯高先生 情報感謝

http://www.mcs.anl.gov/mpi/
(MPIのウェブページ)


(情報7)OpenMP [ 目次]
SMP(いわゆる共有メモリー型並列)マシンでは、自動並列化が可能(可 能でも実際問題として、自動並列化だけでは〔少なくとも筆者の使用するプロ グラムでは〕ほとんど性能はでない)であり、大抵は注釈行としての並列化指 示行を挿入して並列計算を実現しています。
ただ、この並列化指示行(SMP)の仕様は各社、各メーカー独自のものが 使用されていましたが、現在はOpenMPという共通仕様が主流となりつつ あります(なっています)。現在、多くの市販のコンパイラは、OpenMPに対応。

他のOpenMP関連ページ
[cOMPunity]のページ


本サイトでのOpenMPによる具体的な並列化に関しての[ページ]を参照して下さい。

物性関連のPCクラスター拠点、情報(国内版)[目次]

PC Cluster
関東学院大学、島田先生のところのPCクラスターシステム。


Aoyama Plus
青山学院大学、古川先生のところのAoyama Plus: Aoyama-gakuin University PC Cluster System。


HandMade PC clusters
北陸先端科学技術大学院大学、前園先生のところの自作PCクラスタ。


OpenMP
繋がるサイトがゼロと言うのはあまりに寂しいので(もうゼロではない〔3/ 30、2015〕)、筆者のOpenMPページ(Dual PentiumIII PC(SMP)ページ はなくなりました)を張る。

日本の物性関連PCクラスター拠点で、このページからのリンク希望の場合はkobayashi.kazuaki--@--nims.go.jp(現在、既に有効、"--@--"は変なメイル対策)までメイルでご連絡下さい(大募集中)

尚、当方は現時点(9/2、2021に変更)でPCクラスターを導入する予定も予算も時間も人的資源もありません
上記各アドレス紹介で、リンクを張っていないのは、リンクの許可をとって いないもので、アドレスのみを表示しています。各自でアドレスを打ち込んで 見に行って下さい。
但し、外国のサイト(ページ)は、許可をとっていませんが、リンクを張る ことを決断(7/24、1997)しました(許可を得るまでもなく、公開さ れたサイトは、リンクは基本的にに自由であると判断)。 また、このページで紹介、リンク(他のページで も同様)先の各Webサイト(ページ)の著作権等の注意書きに留意して下さい。 各Webページの情報、ドキュメント、画像などは著作権法等で守られています。 転載、再投稿、配布などの行為を許可なく勝手に行なってはいけません。

(日本の)ホームページはこのままでいいのか?

ここまで来て、筆者はホームページのことを再考してみました。”これは単 なる情報のたれ流しではないか?”と。特に日本の(更に大学の)ホームペー ジには、単なる情報の羅列、つまり情報の一方的なたれ流しとしか思えないよ うなものが沢山あります。
従って、ここで筆者は方針を転換して、情報の正しい発信を念頭に置いて話 して行きたいと思います。(1/28、1997年)


並列化技法1(7/24、1997) [目次]

(12/20、2005)大幅整理。古いバージョンのブラウザで閲覧困難な サイト、リンク切れのサイト等は全て削除。
(最早古い情報)ニュースグループの情報
comp.parallel (全世界版)
fj.comp.parallel (日本版)
comp.sys.super (全世界版)


[先頭][総目次 ][最初に戻る][VPP並列化][ SX4並列化][OpenMPによる並列化]